こんにちは。京北商会 山口です。
久しぶりの更新&遅すぎるご挨拶です.
もう毎年恒例のように遅れていますね・・・。
明けてますが今年も宜しくお願い申し上げます。
みなさんにとって今年も良い年でありますことお祈り申し上げます。
冬の風物詩
はてさて、京北商会は年末は工場の木場を工事しながらの正月休みでした。
そんな中、我が家は毎年の冬の風物詩である『高校サッカー選手権』にどっぷりはまりながら過ごしていました。
暮れから年明け例年通り、家族総出でテレビに没頭、
京都の代表、東山高校の応援に熱が入っていました。
結果は残念でしたが、すごく楽しませてくれました。
お疲れさまでした「東山高校のみなさん」。
優勝高校は青森山田高校。
それにしても、右前のポジションのバスケス・バイロン選手の切り替えし早かったですね~
彼はチリ国籍らしいのですが特有のバネなんですかね?切り返しを素早くやっても壊れない、柔らかくてそれでいて強靭な足首や膝。
僕なんかが真似すると捻挫ものです。骨折かww(笑)
バイロン選手、卒業したらJリーガーかと思っていましたが社会人リーグみたいです。
理由の1つとして、Jリーグではチリ国籍だと外国人扱いになる為、枠の影響がある為だとか・・・・
例えば、クラブがイニエスタ選手かバスケス選手をどちらを取るかというような選択になるからですかね・・・。
話が大幅にマニアックになりましたので、そろそろ軌道修正・・・・。
サッカー選手がチームに所属するということは一般の方々でいうところの就職先になるんですよね。
製材所って何????
つい最近、京北商会にも有難いことに、林業学校の生徒さんと先生からお電話頂きました。
京北商会のHPの求人募集を見て頂いてお電話くださったということでした。
うっかり、募集を掛けたままでした。(HPの更新しないといけないな・・・)
有難いことです。こんな会社に行きたいと少しでも思って頂いて「感謝です」
そんな中、「よくよく考えたら製材所ってなに?」と疑問に。
大きく括れば、製造業です。
それはいいのですが、その下のカテゴリーになった場合は?
林業?製材業?卸業?小売り業?
よく銀行さんや、公的機関の依頼でアンケートを書くことがあるのですが、
下のカテゴリーの書く欄が、たまにあるんです。
そうした場合、チェック欄で、いつも悩みます
まあマイナーな業種であることには確かですが、、、、
京北商会は、卸もやっています。でも製材も、そして小売りも林業も少しかじったり・・・
何でも屋???
根本的に製材所って林業なんですかね?????
なんか、林業っていうのも、ちょっと違う気がするんですよね、、、、
でも木材切ってるしな~~
そんな、変な考えに思いを馳せながらの1月でした(笑)